楽しいひな祭り♪
3月3日は「桃の節句」、ひな祭り。 日本では女の子の無事な成長と幸せを願うお祝いの日です。そのルーツを改めて辿ってみると古代中国に遡ります。かつては。陰暦3月最初の巳の日が「上巳の日」と呼ばれ、邪気やケガレを払う日とされ、この日に川に入ってケガレを清める行事が行われていまし...
ギリギリだったよ、おっかさん!義理缶のススメ。
今日は世間的には、バレンタインデー! 日本では女性が思いを寄せる男性にチョコレートを送ることで、自分の真実の愛を伝えるのが本来のあり方ですね。海外では男性からまた女性からも、花やカードを大切な人に送る国が多いと聞きます。...
人生で一度は見るべき!さっぽろ雪まつり
いよいよ、第68回さっぽろ雪まつりがはじまりました! 開催期間は、2月6日から12日までの一週間。世界的も超メジャーになった札幌が誇る『雪の祭典』。 はじめて開催されたのは1950年。その時は大通り公園にたった6個の雪像しかなかったそうです。それが年々規模が拡大し、今年は国...
鬼は外、福はうち。
2月3日は節分です。節分とは文字通り、ふたつの季節を分けるという意味。日本では、冬の最終日として、立春といって暦の上で春がはじまる前日を祝う日なのです。 節分の日に欠かせないのが豆まき。家の内と外へ大豆をまきます。外に撒くときは「鬼は外」、家の内へ撒くときは「福は内」と叫び...
JK 21=JY26 この暗号が解けるか!?
近頃ニャパンがめっちゃ気になってること。それは駅ナンバリング!! お気づきですか? 東京メトロに乗ると「次は銀座、GINZA、Gナンバー9」といったアナウンスが流れるようになりましたよね。これが『駅のナンバリング』っていう、すごいやつらしいんです。路線ごとに色分けされ各駅に...
渋谷から電車で2分!「駒場東大前」で日本再発見
京王井の頭線の「駒場東大前」駅。駅前には東京大学駒場キャンパスが広がっているのは有名ですが、東大正門反対側の西口に降りてみませんか? 日本の伝統美に触れられるオススメ散歩コースがあります。まず、訪れてほしいのは駅から徒歩7分程の場所にある『日本民藝館』。...
お正月は1年で一番大切な祝日!
「もう、いくつ寝るとお正月♪」と昔から歌い継がれているお正月を心待ちする唱歌。日本人にとってお正月は1年で一番大切な祝日!家族を連れて故郷に戻り、親族が集まって年を越すという風習は今でも珍しくありません。ニャパンは日本人の超定番スタイル。今年の紅白の紅組勝利は腑に落ちないと...
レアな体験ができる!「歌舞伎座ギャラリー」
銀座と築地の中央に位置する歌舞伎座は日本が世界に誇る伝統芸能の聖地。その前では写真撮影をするたくさんの観光客でいつも賑わっています。日本人における「パリオペラ座」のような場所なのでしょう。でも、ゆっくり舞台で歌舞伎を堪能する時間がない、お金もない、敷居が高そう……と、すごす...
支笏湖の自然に囲まれた こころを贅沢にする正統派ホテル レイクサイドヴィラ 翠明閣
北海道千歳市にある支笏湖は、8年連続日本一の透明度を誇る「日本最北の不凍湖」。周辺には恵庭岳(えにわだけ)、風不死岳(ふっぷしだけ)、樽前山(たるまえさん)がそびえ、四季折々の美しさを誇る景観は、昭和24年に国立指定公園に認定されています。...
大阪のソウルフード<たこ焼き>をつくろう!
日本の屋台やコンビニでみかけたことありませんか? まるくてかわいい小さなボールのような形で、上にはソースやマヨネーズが彩りを添え、かつお節が元気に踊っている食欲をそそるビジュアル!それがたこ焼き。 アツアツのボールの中にはもれなくタコが入っています。出来立てのたこ焼きをほお...