JK 21=JY26 この暗号が解けるか!?
近頃ニャパンがめっちゃ気になってること。それは駅ナンバリング!!
お気づきですか? 東京メトロに乗ると「次は銀座、GINZA、Gナンバー9」といったアナウンスが流れるようになりましたよね。これが『駅のナンバリング』っていう、すごいやつらしいんです。路線ごとに色分けされ各駅に番号が付いて、「わかりやすくしてるんだろうなー」「オリンピックもあるしね~」とスルーしていたものの……。ある時ふと、銀座線はG、東西線はT、丸の内線はM、日比谷線だってHなのに、半蔵門線はZ。「これはいったいどういうこと??」と、遅まきながら気が付いてしまった訳です。
調べてみると予想通り!「HANzomon」のHは日比谷線、Aは都営浅草線、Nは南北線に先取りされちゃったので、Zを使わざるを得なかったんですって! 「これは、ひっかけ問題かっーーー」と笑って終わりではなかったのです。
渋谷で乗り換えようと思ったら、TY、DT、INという文字が並びます。まあ、日本人のニャパンですから、「TYは東急東横線、DTは田園都市線、INは井の頭線でしょうかね~」となんとか想像できる範囲です。でも腑に落ちない感で胸がいっぱい。それでもどうにかやり過ごせる範囲だったのですが……。そこにJRが加わると、さらに混乱が倍に!
渋谷でJR乗り換る時は、「JY」「JA」「JS」の三択問題。「ぎゃあ、それなんのこと??」とまたしても混乱。JYは山の手線、JSは湘南新宿ラインまではヨシとしましょう。ですが、JAが埼京線と言われましてもーーー。農協かよっ!とのたまうしかない。さらに、JJは常磐快速、JLは常磐各駅停車で、あげくにJEが京葉線ちゅーことまで理解するなんざもはや神業の領域!日本人にさえ高難度トリプルAの駅ナンバリング!!
JRは2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備えてよりわかりやすく駅を利用できることを目指して2016年10月から首都圏エリアの駅に、積極的にナンバリングを導入しているとのこと。でも「これってホントに便利なのか!?」「なんでもかんでも、略せばいいってもんじゃないぞ!」とニャパンは毒を吐きまくり、夜の渋谷に消えていったのでした(笑)。
ちなみに、JK 21&JY26は現在欠番になっています。これはスパイの極秘暗号ではなく、2020年度に品川駅と田町駅間に開業する新駅に備えているからなんですって。「JR、しっかりしてるぢゃないか!!」
日本の電車で迷子になるのは、海外からの訪問者だけではありませんよ。困った時は駅員さんや周りの人に遠慮なく聞きましょう。ニャパンも質問しまくってます。
参考までにこちら!
◆地下鉄
G 銀座線 (G / Ginza)
M 丸の内本線 ※方南町支線はMb
H 日比谷線 (H / Hibiya)
T 東西線 (T / Tozai)
C 千代田線 (C / Chiyoda)
Y 有楽町線 (Y / Yurakucho)
Z 半蔵門線 (Z / hanZomon)
N 南北線 (N / Namboku)
F 副都心線 (F / Fukutoshin)
◆都営地下鉄
A 浅草線 (A / Asakusa)
I 三田線 (I / mIta)
S 新宿線 (S / Shinjuku)
E 大江戸線 (E / o-Edo)
◆ゆりかもめ
U 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) (U / yUrikamome)
◆JR東日本
JT 東海道線 (JT, Tōkaidō)
JO 横須賀・総武快速線 (JO, yOkosuka / sŌbu)
JK 京浜東北・根岸線 (JK, Keihin)
JY 山手線 (JY, Yamanote)
JC 中央本線(JC,Chuo/Central)
JB 中央・総武線各駅停車(JB,sōBu)
JU 宇都宮線(JU, Utsunomiya)
JA 埼京線((JA, sAikyō, Akabane)
JJ 常磐線快速 (JJ, Jōban)
JL 常磐線各駅停車 (JL, jōban-Local)
JE 京葉線 (JE, kEiyō)
JS 湘南新宿ライン (JS, Shōnan / Shinjuku)
JH 横浜線 (JH, yokoHama)
JN 南武線 (JN, Nambu)
JI 鶴見線 (JI, tsurumI)
JM 武蔵野線 (JM, Musashino)
Yorumlar